令和6年第1回活動記録ガイダンス・昆虫の体の仕組しくみと標本の作り方
第2回活動記録「昆虫採集テクニック」
第3回活動記録「水生昆虫が暮らしていける水辺の環境と浚渫の話」
第4回活動記録「トラップ採集の話」
第5回活動記録「オニヤンマの話」
第6回活動記録「トノサマバッタの話」
第7回活動記録アサギマダラの話
令和5年第1回活動記録ガイダンス・昆虫の体の仕組みと標本のつくり方
令和5年第2回活動記録カミキリムシの話
令和5年第3回活動記録ホタル・ジョウカイボンの話
令和5年第4回活動記録コガネムシの話
令和5年第5回活動記録ゾウムシの話
令和5年第6回活動記録テントウムシの話
第1回活動記録6月「昆虫の体の仕組みと標本の作り方」
第2回活動記録6月「スジクロシロチョウの話」
第3回活動記録7月「アカスジキンカメムシの話」
第4回活動記録8月 リンゴトラップ採集の話
第5回活動記録8月「雨の昆虫採集」
第6回活動記録令和3年度盛岡市動物公園ZOOMO昆虫採集クラブ第6回例会活動報告を更新しました
第1回活動記録6月「昆虫の体の仕組みと標本の作り方」
第2回活動記録7月「スジボソヤマキチョウの話」
第3回活動記録7月「夏の昆虫採集大会」
第4回活動記録8月「リンゴトラップ採集」
第5回活動記録8月「エンマコオロギの話」
第6回活動記録9月「アカホシテントウの話」
第7回活動記録9月「イナゴの話」
第8回活動記録10月「クロナガオサムシの話」
第9回活動記録11月「標本整理と冬越し中の虫の観察」
第1回活動記録5月「昆虫の体の仕組みと標本の作り方」
第2回活動記録6月「スゲハムシのお話」
第3回活動記録6月「ハッチョウトンボのお話」
第4回活動記録7月「ベニヒカゲのお話」
第5回活動記録7月「昆虫採集大会」
第6回活動記録8月「リンゴトラップを使った採集」
第7回活動記録8月「エダナナフシのお話」
第8回活動記録9月「クロスズメバチのお話」
第9回活動記録10月「雪虫のお話」
第10回活動記録11月「標本の整理と冬越し中の虫の観察」
第1回活動記録5月「標本箱作製」
第2回活動記録6月「コンボウアメバチのお話」
第3回活動記録6月「シオヤトンボの話」
第4回活動記録7月「カラスアゲハのお話」
第7回活動記録8月「ショウリョウバッタの話」
第8回活動記録9月「チッチゼミのお話」
第9回活動記録10月「フユシャクの話」
第2回活動記録6月「ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシのお話」
第3回活動記録6月「ヒゲナガハナノミのお話」
第4回活動記録7月「アサギマダラのお話」
第5回活動記録7月「雨天の昆虫採集」
第7回活動記録8月「コオイムシなど水生昆虫のお話」
第8回活動記録9月「フキバッタのお話」
第9回活動記録9月「ベニヒラタムシのお話」
第10回活動記録11月「標本整理と冬越し中の虫の観察」
第2回活動記録6月「ジョウカイボンのお話」
第3回活動記録6月「ジンガサハムシのお話」
第4回活動記録6月「ジンガサハムシとオオムラサキのお話」
第7回活動記録8月「イナゴのお話」
第8回活動記録9月「ウスバキトンボのお話し」
第9回活動記録10月「サシガメのお話」
第10回活動記録11月「標本の整理と冬越し中の虫の観察」
第2回活動記録6月「シジミチョウのお話」
第3回活動記録6月「クワガタムシの繁殖とホタルのお話」
第4回活動記録7月「シデムシのお話」
第5回活動記録7月「クワガタ繁殖ケース作製」
第7回活動記録8月「カマキリのお話」
第8回活動記録9月「クワガタを繁殖させよう」
第9回活動記録10月「オツネントンボのお話」
第2回活動記録6月「ハナアブのお話」
第3回活動記録6月「シリアゲムシのお話」
第4回活動記録7月「クワガタムシのお話」
第6回活動記録8月「リンゴトラップの設置」
第7回活動記録8月「ガムシのお話」
第8回活動記録9月「スズメバチのお話」
第9回活動記録10月「テントウムシのお話」
第10回活動記録10月「標本整理と冬越し中の虫の観察」
第2回活動記録6月「ウスバシロチョウのお話」
第3回活動記録6月「ハナカミキリのお話」
第4回活動記録7月「オサムシのお話」
第5回活動記録7月「リンゴトラップの設置」
第6回活動記録8月「リンゴトラップの観察」
第7回活動記録8月「昆虫採集大会」
第8回活動記録9月「鳴く虫の話」
第9回活動記録10月「トビムシのお話」
第2回活動記録6月「昆虫の体じっくり観察」
第3回活動記録6月「昆虫の変態について」
第4回活動記録7月「昆虫の生息環境について」
第5回活動記録7月「ワナを使った昆虫採集」
第6回活動記録8月「カワトンボの話」
第7回活動記録 8月「アメンボの話」
第8回活動記録9月「アリジゴクの話」
第9回活動記録10月「冬越しトラップ」
第10回活動記録2月「標本整理と虫の冬越し観察」
年8回ほどの例会を行う会員制の集まりです。各例会では昆虫採集や標本の作製などを行います。身近な生き物、昆虫とより深く関わることによって、自然や命を大切にする心を育てます。 ※年度途中での入会は出来ません。年度末の会員更新時に欠員分のみ若干名募集します。詳しくは動物公園までお問い合わせ下さい。